個人向け国債は、こんな人におすすめです!

2014年はNISA(ニーサ)の取り扱いも開始されて、
金融機関では口座開設の事務手続き待ちの人が
出るほどの人気で、投資ブーム再来の感もあります。

 

では、低リスク投資の代表とも言える個人向け国債は、どんな資金を持つ人、
又、どのような資金運用を期待する人に向いているのか考察してみます。

 

まとまった資金は有るが、何年か後に利用する目的が決まっている資金を
持っている人、つまり、教育資金などを預金しておくには絶好の選択肢になります。

 

銀行の定期預金より多少多めの利子の受け取りを期待できますし、
元本を割ってしまうような心配もほとんど無いからです。
現時点で利用する目的を定めていない資金が有って、
将来の結婚・住宅購入・子育てなど今後のために
とっておきたい人には、3年満期・5年満期の固定金利がお勧めです。

 

必要に応じて中途解約しても元本割れが生じないので安心です。

 

投資の初心者の人には、市場の流動的で敏感な動きを察知して
売り買いすることはハードルも高く抵抗も有るでしょう。
しかし、個人向け国債なら一旦購入したら満期までそのままで大丈夫です。

 

 

お小遣いでもできる&元本割れもなし

 

また、1万円から購入することができますから、
ボーナスなどのまとまった資金に限らず、貯金を目的として
少しずつ買い進めることも有効な利用方法です。

 

銀行預金より中途解約には抵抗感があるので
容易に取り崩すことも少なく目的の貯蓄を賢く
続けることができます。

 

もちろん、少しずつの購入でも元本割れが無いので
それぞれ安心して満期を待つことができます。

 

 

投資はギャンブルではありません

 

 

個人投資家の資産のリスク分散にも一役買ってくれます。

 

すべての資産を投機的なハイリスクハイリターン
商品に注ぎ込むことは、時として投資ではなく
危険なギャンブルになってしまいます。

 

 

投資ではもちろん勝負も必要ですが、いざという時のために一定割合の
資金をリスクの異なる投資や元本割れのない個人向け国債を購入して、
適正なリスクヘッジをしておくことが重要です。

 

元本割れが無く、金利の変動にも対応した商品もある個人向け国債は、
様々な投資ニーズにあわせて購入が可能になっています。

個人向け国債は、こんな人におすすめです!関連ページ

個人向け国債とは
個人向け国債とは|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します
個人向け国債のメリット・デメリット
個人向け国債のメリット・デメリット|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します
個人向け国債の買い方
個人向け国債の買い方|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します
初心者が個人向け国債投資をするときの注意点
初心者が個人向け国債投資をするときの注意点|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します
個人向け国債とネット定期の違いを考える
個人向け国債とネット定期の違いを考える|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します
固定金利と変動金利、個人向け国債の違い
固定金利と変動金利、個人向け国債の違い|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します
3種類ある!個人向け国債はどれが良い?
3種類ある!個人向け国債はどれが良い?|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します
個人向け国債をはじめて国の財政も理解する!
個人向け国債をはじめて国の財政も理解する!|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します
個人向け国債の中途解約をして切り替える時!
個人向け国債の中途解約をして切り替える時!|何からはじめたらいいかわかりにくい「資産運用」を初心者向けにFPが解説します

このページの先頭へ戻る